津まつりの前身である八幡神社の祭礼の出し物として、今から約360年以上前に、分部町に生まれた唐人踊り。
江戸時代の唐人行列の様子は明暦2年(1656年)に津藩藩士山中兵助為綱が編述した 『勢陽雑記』によると、慶安3年(1650年)ごろの津八幡宮の祭礼では「六番 分部町唐人の真似」
- 団体人数
- 60名(男性:40名、女性:20名)
- 年齢層
- 10代以下 〜 60代以上(中心世代:40代)
- 代表者名
- 吉田 勝彦
津まつりの前身である八幡神社の祭礼の出し物として、今から約360年以上前に、分部町に生まれた唐人踊り。
江戸時代の唐人行列の様子は明暦2年(1656年)に津藩藩士山中兵助為綱が編述した 『勢陽雑記』によると、慶安3年(1650年)ごろの津八幡宮の祭礼では「六番 分部町唐人の真似」